コンセプト

褒めることが、心を回復させる

私たちはこれまで、「できていないところを直す」「もっと頑張る」という考え方の中で生きてきました。
日本には“改善の文化”が根強く、学校や職場、家庭でも「ここを直そう」「もっとこうすればいい」といった言葉が日常に溶け込んでいます。

その一方で、「よく頑張っているね」「あなたのここが素敵だね」と褒められる機会は驚くほど少ないのではないでしょうか。

しかし、人は「認められること」で自分を信じられるようになり、前向きに生きる力を取り戻していきます。

私たちは、褒められたときに“心があたたかくなる”経験を通じて、自分の中に眠っていた強さや優しさを思い出すことができるのです。

褒めることは、甘やかすことではありません

「褒める」という言葉に、“甘やかす”“ゆるくなる”という印象を持つ方もいます。

けれど、本当の「褒める」は、相手の中にある“良さ”を見つけて伝えること。
相手の存在や努力をまっすぐに認めることで、安心感と自信が生まれ、次の一歩を踏み出す力になります。

つまり、褒めることは、心のケアそのものなのです。

自分を否定してしまいがちな人ほど、「褒められる体験」を通して少しずつ自己肯定感を取り戻していくことができます。

褒める × カウンセリングがもたらす変化

こころが疲れてしまうと、私たちは視野が狭くなり、自分のダメなところばかりを見てしまいます。
そんなとき、カウンセラーからの言葉が、あなたの中に眠っている“良い部分”を映し出す鏡になります。

褒められることで、
・自分の強みを再発見できる
・「自分にもできることがある」と前向きになれる
・他人と比べる癖が減り、自分のペースを大切にできる

そんな変化が少しずつ訪れます。

「褒めるカウンセリング」は、心を無理に変えようとするものではなく、
あなたが本来もっている光を見つけ、育てていく時間です。

あなたの中に、すでに“素晴らしさ”はある

このカウンセリングの目的は、「できない自分を変えること」ではありません。
できている自分を見つけてあげること」。

人は誰でも、すでに素晴らしい部分を持っています。
それを見つけ、認め、育てていくことで、心にゆとりが生まれ、人生が少しずつ前向きに変わっていきます。

私たちはその小さな気づきと変化を、あなたと一緒に育てていきたいと考えています。
褒めることで心を満たし、笑顔で生きる毎日へ。
ここから、あなたの“やさしい回復”がはじまります。

ごあいさつ

こんにちは。
「褒めるカウンセリングサロン なごみ」代表カウンセラーです。

私たちは、日々の中で「頑張らなきゃ」「もっとできるようにならなきゃ」と思いながら、知らず知らずのうちに心が疲れてしまう人を多く見てきました。

日本の社会には“改善の文化”が深く根づいていて、どうしてもマイナスの部分に目が向きやすく、
自分の良さを素直に認めることが難しくなっているように感じます。

でも、本当は――

あなたの中には、すでにたくさんの「良いところ」があります。
それを見つけ、認め、褒めてあげるだけで、心は少しずつやわらぎ、前を向く力が戻ってきます。
カウンセリングルーム なごみでは、「褒める」ことを通して心を満たし、あなたがあなたらしく笑顔でいられる時間を取り戻すお手伝いをしています。

がんばることを少しお休みして、“褒められて、心がほどける時間”を体験してみませんか。

料金・ご予約について

ご予約は公式ラインから
ご予約
ご予約は公式ラインから
ご予約