サービス内容

― 褒める × カウンセリング ―
“褒める”ことが、心の回復につながる理由。

褒めるカウンセリングとは?

私たちが行う「褒めるカウンセリング」は、単にお世辞のように褒めるのではなく、あなたの中にある“本当の良さ”や“がんばってきたこと”を一緒に見つけていく時間です。

多くの人は「もっと頑張らなきゃ」「まだ足りない」と思いながら日々を過ごしています。
その結果、気づかないうちに“できている自分”を見失ってしまうのです。

私たちは、あなたの言葉や表情、行動の中から、すでにある長所・優しさ・強さを丁寧に拾い上げ、それを“言葉で伝える”ことで、あなた自身が「自分を認める力」を取り戻していくサポートを行います。

褒めることの心理的な効果

「褒められる」という体験は、自己肯定感を高めるだけでなく、脳の中で幸福感を感じるホルモン(セロトニンやオキシトシン)の分泌を促すといわれています。

それにより、
・気持ちが前向きになる
・ストレス耐性が高まる
・人間関係が柔らかくなる

など、心にも体にも良い循環が生まれます。

つまり、褒めることは“心の栄養”なのです。

そして、この栄養が十分に満たされたとき、人は自然とやる気を取り戻し、自分らしい笑顔で過ごせるようになります。

こんな方におすすめです

・自分に自信が持てない
・つい他人と比べてしまう
・褒められることが少なく、自分の良さがわからない
・最近、何をしても満たされないと感じる
・人との関わりに疲れてしまった


どれかひとつでも当てはまる方は、「褒めるカウンセリング」が新しい気づきをもたらしてくれるかもしれません。

カウンセリングの流れ

1:ヒアリング(約15分)

今の状況や感じていることを、安心できる環境でお話しいただきます。

2:褒めるセッション(約30分)

お話の中から、あなたの良いところや頑張りを言葉にしてお伝えします。
「そんなふうに見てくれていたんだ」と気づく方が多い時間です。

3:フィードバックと気づきの共有(約15分)

セッションで感じたことを整理し、これからの過ごし方のヒントを一緒に見つけていきます。

褒めるカウンセリングで得られること

・自分を肯定的にとらえられるようになる
・自分の強みや魅力を言葉で理解できる
・不安や緊張がやわらぎ、笑顔が増える
・前向きな気持ちで日常に向き合えるようになる

最後に

「褒める」という行為には、人を変えるほどの力があります。

あなたが今まで頑張ってきたこと、見過ごされてきた優しさや努力に光をあてることで、もう一度、自分を好きになるきっかけをつくりたい。
それが、褒めることを専門にした札幌カウンセリング「なごみ」の「褒めるカウンセリング」です。

どうぞ安心して、心をゆるめにいらしてください。

よくある質問

料金・ご予約について

ご予約は公式ラインから
ご予約
ご予約は公式ラインから
ご予約